健康用語WEB事典

脳血管攣縮(cerebral vasospasm)

血管攣縮して血液の流れが悪くなる状態。くも膜下出血の発症後、約4日~3週間の間に起こることが多い。脳血管攣縮による血流の悪化によって脳梗塞に発展する恐れがある。*1

治療薬はファスジルを有効成分とするRhoキナーゼ阻害薬

脳血管攣縮を起こしている血管壁平滑筋からはタンパク質であるHMGB1細胞外へ放出されており、この働きによって血管の収縮を誘導する受容体発現量が上昇することが確認されている。*2

*1近畿大学医学部脳神経外科|ハイテクを医療に活かす: http://www.med.kindai.ac.jp/nouge/disease/informed/2/6/6_2.html
*2くも膜下出血後の脳血管攣縮(れんしゅく)のメカニズムを解明 治療法開発に向けた大きな一歩に - 国立大学法人 岡山大学: https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id428.html

ご意見・ご要望をお聞かせください。


脳血管攣縮に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2018-08-16 (木) 08:47:38