健康用語WEB事典

蟯虫(pinworm)

蟯虫症の原因となる寄生虫

白色の紡錘形で、体の前端に1対のヒレ状の翼がある。体長は雌が8~13mm、雄虫が2~5mm。は直径40μm程の大きさで、夜になると肛門付近に産される、*1*2

成虫は盲腸およびその周辺に棲息する。経口的に感染するが、飲食物を経由する感染は少なく、主な感染経路は虫手指から直接へ運ばれる経路や下着や敷布に付着し撒布された虫が塵などとともに間接的にへ運ばれる経路が知られている。*3

*1社会・経済損失をもたらす蟯虫(ギョウチュウ)の感染およびその一次・二次の予防対策に関する基盤研究 牧純 関谷洋志 田邊知孝 舟橋達也 玉井栄治 坂上宏 河瀬雅美: https://matsuyama-u-r.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=1772&item_no=1&page_id=13&block_id=21
*2東邦大学医療センター佐倉病院 学校健診のぎょう虫検査を覚えていますか?: https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/sakura/kensa/research/files/201601SAKURATimes.pdf
*3途上国に長期滞在する日本人の蟯虫感染率 労働者健康福祉機構海外勤務健康管理センター 順天堂大学医学部公衆衛生学教室: https://www.jstage.jst.go.jp/article/kansenshogakuzasshi/84/1/84_19/_pdf/-char/ja

ご意見・ご要望をお聞かせください。


蟯虫に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-10-09 (水) 10:18:53