健康用語WEB事典

角膜(cornea)

に入る光を屈折させて網膜の上に集束させる、透明な層状組織。いわゆる黒目*1

凸レンズの形状をしており、厚さが0.55mm、直径11mm。水晶体よりも光を曲げる力が約3倍強い。角膜の内側は密度の高い房水で満たされている。

血管が無いため、房水を介して酸素が供給される。三叉神経が分布しているため、眼球の中では一番刺激に敏感である。*2

角膜は以下の5つの層から構成される。*3

角膜の構造

出典: ウィズダムブック社 矢作徹 2009年版 近視レーザー手術ガイドブック(2008/12/25)

タグ: 組織

*1滋賀医大病院ニュース コンタクトレンズと目の病気 眼科 三宅太一郎: https://www.shiga-med.ac.jp/hospital/doc/magazines/files/vol_56.pdf
*2朝日ソノラマ 山澤堉宏 人間ドックの検査値がわかる本(1997/9/25)
*3ウィズダムブック社 矢作徹 2009年版 近視レーザー手術ガイドブック(2008/12/25)

ご意見・ご要望をお聞かせください。


角膜に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



添付ファイル: filecornea.jpg 閲覧数 568回 [詳細]

この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2018-06-01 (金) 11:24:29