健康用語WEB事典

HIV-1(human immunodeficiency virus 1)

HIV遺伝子学的分類のひとつ。日本を含めた世界で最も流行している型。*1

HIV-1は複製の際に変異しやすい特性があり、それによる薬剤耐性化が問題となっている。

ヒトのリジンtRNAにおける58塩基と54塩基メチル化HIV-1ゲノム感染および複製に重要であることが確認されている。このtRNAの58塩基メチル化する酵素はヒト細胞HIV-1タンパク質ウイルス粒子が作られる際にも重要。*2

さらに以下のグループ、サブタイプに分類される。

  • ループM(Main)
    • A
    • B
    • C
    • D
    • F
    • G
    • H
    • J
    • K
  • ループO(Outlier)
  • ループN(New)

タグ: ウイルス HIV 病原体

*1東京都感染症情報センター » ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の分類: http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/epid/y2002/tbkj2309/
*2熊本大学 科学技術振興機構(JST) HIV は宿主(ヒト)の RNA 修飾を悪用して感染・増殖する 新しい戦略の抗ウイルス薬の開発に期待: https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211013/pdf/20211013.pdf

ご意見・ご要望をお聞かせください。


HIV-1に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2021-10-14 (木) 06:50:26