健康用語WEB事典

PFCバランス(PFC balance)

三大栄養素であるタンパク質(Protein)、脂質(Fat)、炭水化物(Carbohydrate)の摂取比率のこと。PFCエネルギー比率とも呼ばれる。

健康的な食事のPFCバランスは、タンパク質が13~15%、脂質が20~23%、炭水化物(そのうちの糖質)が62~65%とされる。ただし、脂質を構成する脂肪酸の種類(飽和脂肪酸不飽和脂肪酸かなど)や糖質の種類(デンプン砂糖かなど)の偏りにも注意する必要がある。*1

PFCエネルギー比率について、たんぱく質13 ~ 15%、脂質20 ~ 23%、炭水化物糖質)62 ~ 65%の組み合わせを「日本型食生活」と呼び、最も理想的であるとしている。日本人の平均寿命が長い理由のひとつにも考えられ、欧米諸国の過剰栄養と比較し優れた栄養バランスとして、世界で注目されてきた。*2

*1お茶の水大学 数値からみた食生活の変化 国民健康・栄養調査に基づいて 校長 村田容常: http://teapot.lib.ocha.ac.jp/ocha/bitstream/10083/56094/1/59_1-12.pdf
*2東海学院大学紀要 「日本型食生活」の形成と変容 平光美津子・杉山道雄: http://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20170803164555.pdf?id=ART0009403330

ご意見・ご要望をお聞かせください。


PFCバランスに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2017-12-04 (月) 18:04:37