健康用語WEB事典

ランゲルハンス島(islet of Langerhans)

膵臓内分泌腺細胞の塊が島のように点在しているため、発見者のドイツ人の名前を取ってランゲルハンス島と名付けられた。膵島とも。

ヒトのランゲルハンス島は直径約100μm細胞数は100~200万個(膵臓全体の約2%)とされる。*1

血液中のグルコース濃度を感知し、それに見合ったインスリングルカゴン分泌することによって、生体内のグルコースのバランスを維持する。

ランゲルハンス島の細胞分泌されるホルモン*2*3

5種類の細胞が存在し、それぞれ異なるペプチドホルモン分泌する。細胞から直接血管の中へ分泌され、血液に乗って肝臓を通ってから全身に回る。*4

膵臓は、主にアミラーゼなどの消化酵素十二指腸内へ分泌する外分泌細胞内分泌細胞が集まった膵島から構成される。膵島にはα細胞β細胞δ細胞ε細胞PP細胞の5つの細胞が存在する。*5

*1国立大学法人 長崎大学 物質代謝・異化と同化 物質代謝・異化と同化膵島ホルモン(インスリン・グルカゴン)糖尿病 メタボリックシンドローム: http://www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/genetech/genkenbunshi/pdf/H24.1.19.pdf
*2鳥取大学医学部 二宮治明 膵臓のランゲルハンス島: http://www.ninomiya.med.tottori-u.ac.jp/homepage/end5.html
*3「代謝調節因子と生理活性分子」: http://www10.showa-u.ac.jp/~biolchem/H22-P3print.pdf
*4名古屋大学医学部付属病院 乳腺・内分泌外科:膵内分泌腺とは: https://www.med.nagoya-u.ac.jp/nyusen/sick/pancreatic/pancreatic.html
*5ドーパミンD2受容体を介して膵臓のβ細胞量が調節される | 生命理工学系 News | 東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系: http://educ.titech.ac.jp/bio/news/2016_07/052422.html

ご意見・ご要望をお聞かせください。


ランゲルハンス島に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2018-08-25 (土) 16:20:28