健康用語WEB事典

三大栄養素(three major macronutrients)

脂質炭水化物のうちの糖質タンパク質の3つのこと。これにビタミンミネラルを加えると五大栄養素となる。

三大栄養素の各栄養素の吸収率 、得られるエネルギー(生理的燃焼値)、その保存形態は以下の通りである。*1*2*3

栄養素名エネルギー(kcal/g)吸収率(%)貯蔵形態
脂質9.390脂肪脂肪細胞
糖質4.199グリコーゲン
タンパク質4.190-

脂質は他の2つの栄養素よりもエネルギー効率が良い。吸収速度は糖質タンパク質脂質の順。1日の摂取エネルギーにおける三大栄養素の理想比率は、糖質50~60%、タンパク質15~20%、脂質20~25%とされる。*4

三大栄養素の全ては細胞内においてATPを産生する原料となる。

三大栄養素の代謝

出典: 技術評論社 石浦章一 タンパク質はすごい! 心と体の健康を作るタンパク質の秘密(2014/1/5)

*1脂肪の代謝とその調節 ―からだのエネルギーバランス― 大学院生命理学研究科 教授 大隅隆: http://www.sci.u-hyogo.ac.jp/life/molbio/KOKAI.pdf
*2山口大学 現代化学総説 第10章 糖類: http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~nishiguc/down_load/
*3西東社 カラー図解 栄養学の基本がわかる事典 川島由起子(2013/4/4): https://amzn.to/2tzGwYt
*4杏林大学医学部付属病院 栄養部ニュース 三大栄養素: https://www.kyorin-u.ac.jp/hospital/consultation/pdf/1308.pdf

ご意見・ご要望をお聞かせください。


三大栄養素に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



添付ファイル: filemetabolism.jpeg 閲覧数 1500回 [詳細]

この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-11-11 (月) 07:30:01