健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
削除されたページ
メトトレキサート
抗がん剤
コメント/赤脾髄
MRGPRX2
タイトジャンクション
線維化
VGLL3
アノレキシア
トラコーマ
SPT4
環境細胞
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*外側翼突筋(lateral pterygoid muscle) [#h8e4260b] [[咀嚼筋]]のひとつ。[[蝶形骨]]から起こり、[[下顎骨]]で終わる。[[蝶形骨]]側の[[筋頭]]には上頭と下頭があり、それぞれ異なる役割を持つ。((あごの動きをわかりやすく説明する 顎関節機能模型の製作 広島大学 大学院医歯薬保健学研究院 口腔健康科学 統合健康科学部門 教授 里田隆博: http://www.vbl.hiroshima-u.ac.jp/sangaku/b-2.pdf))((ヒト外側翼突筋上頭・下頭の機能的相違について 各種基本運動時の活動様式ならびに解剖学的考察 日比野和人 平場勝成 平沼謙二: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjps1957/36/2/36_2_314/_pdf)) **外側翼突筋上頭 [#zf8bf855] [[関節円板]]に付く[[筋頭]]。閉口時に[[関節円板]]を[[関節窩]]内に固定する働きを持つ。下頭よりも小さい。 [[咬筋]]および[[側頭筋]]と同期して活動する。 **外側翼突筋下頭 [#t53d0e0d] [[翼突筋窩]]に付く[[筋頭]]。開口時に[[関節]]頭を前下方に引く働きを持つ。
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*外側翼突筋(lateral pterygoid muscle) [#h8e4260b] [[咀嚼筋]]のひとつ。[[蝶形骨]]から起こり、[[下顎骨]]で終わる。[[蝶形骨]]側の[[筋頭]]には上頭と下頭があり、それぞれ異なる役割を持つ。((あごの動きをわかりやすく説明する 顎関節機能模型の製作 広島大学 大学院医歯薬保健学研究院 口腔健康科学 統合健康科学部門 教授 里田隆博: http://www.vbl.hiroshima-u.ac.jp/sangaku/b-2.pdf))((ヒト外側翼突筋上頭・下頭の機能的相違について 各種基本運動時の活動様式ならびに解剖学的考察 日比野和人 平場勝成 平沼謙二: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjps1957/36/2/36_2_314/_pdf)) **外側翼突筋上頭 [#zf8bf855] [[関節円板]]に付く[[筋頭]]。閉口時に[[関節円板]]を[[関節窩]]内に固定する働きを持つ。下頭よりも小さい。 [[咬筋]]および[[側頭筋]]と同期して活動する。 **外側翼突筋下頭 [#t53d0e0d] [[翼突筋窩]]に付く[[筋頭]]。開口時に[[関節]]頭を前下方に引く働きを持つ。
この用語を編集
/
画像添付