最近更新された用語
IL-1をリガンドとする受容体。
関連する用語
IL-1受容体(IL-1R)ファミリーに属する膜受容体タンパク質のひとつ。神経系のみで発現し、PTPδと選択的に相互作用して興奮性シナプスを誘導するシナプスオーガナイザー。ヒトにおいて、IL1RAPL1の遺伝子変異はX染色体連鎖型の知的障害や自閉症の原因になる。タグ:
IL-1受容体複合体の共通サブユニット。中枢神経系においては細胞接着分子として機能し、PTPδとの結合を介して興奮性シナプス形成を担う。免疫系においても発現が見られる。タグ:
受容体に結合できる分子のこと。受容体の種類によってリガンドとなる物質は異なる。結合した際の働きによって以下のように分類できる。-アゴニスト(作動薬)-アンタゴニスト(拮抗薬、遮断薬)-インバースアゴニスト(逆作動薬)-パーシャルアゴニスト(部分作動薬)
IL-1受容体のアンタゴニスト。アナキンラはIL-1βの活性を競合的に抑制するIL-1Raのひとつ。
マクロファージから産生されるインターロイキン。炎症性サイトカインのひとつで、急性期タンパク質の誘導や内因性発熱物質としての働きを持つ。-IL-1α-IL-1β-IL-1Ra-IL-18-IL-33-IL-1F5-IL-1F6-IL-1F7-IL-1F8-IL-1F9-IL-1F10
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。