健康用語WEB事典

リンゴ(apple, Malus pumila)

バラ科リンゴ属の落葉高木およびその果実。漢字では林檎。紀元前2,000年頃から栽培が確認されている。国内では1871年にアメリカから持ち込まれた。現在の国内の代表的な品種は「ふじ」。*1*2

リンゴの果の一部が浸状になっている部分はと呼ばれ、ソルビットソルビトール)が細胞内に浸状に溜まったもの。*3

栄養成分はの近くに蓄積しているとされる。赤いものはアントシアニンによる色。*4

*1りんご:東北農政局: https://www.maff.go.jp/tohoku/monosiritai/syokutaku/ringo.html
*2リンゴ 小林幹夫 (人間社会学部人間環境学科): https://keisen.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=877&item_no=1&page_id=28&block_id=68
*3蜜入りリンゴの蜜は何ですか?また、蜜は時間とともに消えてしまうと聞いたことがあるが本当ですか?:農林水産省: https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1612/02.html
*4バラ科園芸作物の効率的育種・栽培法の確立 | 名古屋大学研究シーズ集 unite(ユナイト): http://www.aip.nagoya-u.ac.jp/unite/jp/detail/0000104.html

ご意見・ご要望をお聞かせください。


リンゴに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2020-11-23 (月) 10:13:35