膵臓がん(pancreatic cancer) †
近年増加傾向にある膵臓のがん。60代に多く、性別ではやや男性に多い。膵がんとも呼ばれる。*1
早期発見が難しく、その上進行が速いため、膵臓がんによる死亡率は98%と高い。*2
初期症状は漠然とした胃腸の不調、体重減少、黄疸など、他の病気でも起こり得る症状のため区別しにくい。膵臓の周辺には多くの神経があるため、がんが広がってこれらの神経が圧迫されると痛みが現れる。
膵臓にできるがんの90%以上は膵管の細胞にできるため、多くは膵管がん(浸潤性膵管がん)のことを指す。*3
膵臓は体の深部に位置し、胃・十二指腸・小腸・大腸・肝臓・胆のう・脾臓などに囲まれているため、がんが発生しても見つけるのが非常に難しいのです。その上、どんな人が膵臓がんになりやすいのかもよくわかっていません。また、早い段階では特徴的な症状もありません。*4
膵臓がんのがん細胞では、KRAS?の変異によるグルタミンの代謝経路が変化が、膵臓がんの悪性化に関わる。*5
膵臓がんの分類*6 †
- 浸潤性膵管がん(全体の約90%を占める)
- 膵管内乳頭粘液性腫瘍
- 粘液性嚢胞腫瘍?
*1膵癌:膵臓の病気と治療 | 東京医科歯科大学肝胆膵外科: http://www.tmd.ac.jp/grad/msrg/pancreas/cancer01.html
*2中央公論新社 中川恵一 知れば怖くない 本当のがんの話 (2017/1/15)
*3膵臓がん 基礎知識:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]: http://ganjoho.jp/public/cancer/pancreas/
*4膵臓がん 基礎知識:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]: http://ganjoho.jp/public/cancer/pancreas/
*5大腸がん細胞はグルタミン代謝を利用して生存する! — リソウ: http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2016/20161207_1
*6新星出版社 図解 あきらめない 放置しない! がん医療 済陽高穂(2015/2/25)
*2中央公論新社 中川恵一 知れば怖くない 本当のがんの話 (2017/1/15)
*3膵臓がん 基礎知識:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]: http://ganjoho.jp/public/cancer/pancreas/
*4膵臓がん 基礎知識:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]: http://ganjoho.jp/public/cancer/pancreas/
*5大腸がん細胞はグルタミン代謝を利用して生存する! — リソウ: http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2016/20161207_1
*6新星出版社 図解 あきらめない 放置しない! がん医療 済陽高穂(2015/2/25)
ご意見・ご要望をお聞かせください。
膵臓がんに関する情報を検索
このページの最終更新日時: 2017-12-04 (月) 18:11:17